日よけオーニングの台風対策をタイプ別に解説!音がうるさいときの対処法も | ポテトハウス
スポンサーリンク

日よけオーニングの台風対策をタイプ別に解説!音がうるさいときの対処法も

——————————————————————————-

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

——————————————————————————-

日よけオーニングの台風対策をタイプ別に解説!音がうるさいときの対処法も 生活
スポンサーリンク

オーニングは、日よけにも雨避けにもなりとっても便利です。急な夕立の時に「洗濯物!」と慌てなくても平気です。ですが、いざ、台風などの強風のときには対策が必要です。

とくに外壁に固定していない後付けタイプは注意が必要です。台風の進路予想を見ながら前日にはオーニングを取り外して床に寝かせておく、室内に入れておくなどの対策をしましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日よけになるオーニングの台風対策

ベランダや庭にオーニングを付けているお宅は多いです。日よけにもなりますし、突然の雨でも雨が吹き込むことも防ぎ、洗濯物を干していても急いでといれる必要がありません。

晴れの日や、穏やかな日はとっても便利なものです。ですが、台風などの強風の時は、事故防止のためにもきちんとした対策をしておきたいものです。
台風などの強風への対策で大切なことを紹介します。

外壁に固定しているタイプ

外壁に固定しているオーニングは、基礎の骨組みが固定されているので、頑丈です。キャンバスをきちんと巻き取り収納しておくだけで十分です。

ベランダにつけるタイプ

ベランダにつけるタイプのオーニングは強風に弱いので対策が必要です。
取り外しができない場合は、分解されて飛んでいかないように、紐でベランダの柵にしっかりと結んで固定しておきましょう。

普段から紐でも固定しておくと、突然の強風時にも対応できますので、台風の時だけでなく固定しておくことをおすすめします。その際は耐久性の高いものを使用しましょう。
また、キャンバス部分は強風にあおられないように、きちんと巻き取っておきます。

取り外せるタイプ

取り外すことができるタイプは、できるだけ取り外しましょう。

できれば室内に片付けておくことが理想です。

突っ張り棒タイプ

突っ張り棒タイプは固定が緩んでいないか、普段からこまめに確認しておくことが大切です。また、シェードを巻き取るときは、かならずすべてきちんと巻き取る習慣にしておきましょう。

ビニールシートをオーニング代わりにしてるとき

私の家は、オーニングを置ける場所がなく、雨避けのビニールシートを竿にくくりつけてオーニング替わりにして使っています。

台風が直撃ではなかったですが強風域に入っていた時に、暴風域じゃないからと、シートを丸めて竿にくくっただけにしたことあります。シートを丸めていても、強風にあおられたときに丸めたシートが竿を押してしまい大変だったことがあります。

スポンサーリンク

家の横壁に竿が除夜の鐘状態にぶつかり、ゴーンゴーンと響くのです。台風で雨がベランダに吹き込む中、シートを外し、竿を外して床に置くはめになりました。それ以降は、大風直撃はなさそうと思っても、シートは外し、竿も床に置いて紐で固定しています。

サンシェードが風でうるさいときの対策

オーニングは、普段の風程度では音がしないものがほとんどですが、大風や突然の突風などではあおられてバタバタと音がします。その場合は、たたんだ方が無難です。出し入れしやすいように、ハンドルのついているタイプがお勧めです。

または、風を通すサンシェードもおすすめです。窓の上部から斜めに立てかけで下側を固定するだけなのでお手軽です。

大風のような強風の時はかたずけた方が良いですが、普段の風ならサンシェードを取り付けることで、日差しは遮ってくれて気持ち良い風が入り、快適に過ごすことができます。

風に強いベランダ対策のおすすめ

ベランダは洗濯物を干したり、ガーデニングをしたりと、いろんな用途に使える場所です。朝、洗濯物を干して出かけたら、夕立にあって洗い直し…という経験がある方もいると思います。

そのような場合は、ベランダに風よけを付けると便利です。台風のようなひどい悪天候は別ですが、天気を気にすることなく出かけることができます。

雨避けはついているけれど中が見えないようにしたいという場合は、外から見えないシートを柵に固定する方法もあります。または、100均でも売っているすだれを使うのも便利です。

柵にくねくねとつけると、端を紐で固定するだけよりも、強度が増します。すだれなら隙間がたくさん空いているので風遠しはばっちりです。注意点としては、夜は部屋の電気をつけると透けて見えることがあるというところです。

私の内も、二階のベランダの柵にくねくねとすだれを通して目隠しをしています。汚れたら、ザー!と水をかけて洗って、そのままつけておけばOKですし、手入れも楽で便利なアイテムです。

まとめ

オーニングやサンシェードは、夏の強い日差しや突然の雨から守ってくれる強い味方です。ただ、使い方を間違うと思わぬ事故になりかねません。
台風が直撃したときに、強風で分解されて飛んで行ってしまい通行人がケガをしたり、よそのお宅の窓を突き破ってケガをしてしまう可能性もあります。特にオーニングが経年劣化していれば、そのリスクもあがります。

暴風雨の時に傘を差して歩くだけでも、風圧がすごいのに、オーニングなどの大きさで強風を受けると相当風圧がかかります。

大風や強風時には片付けたり、劣化していないか定期的に確認したりして、快適に過ごしましょう。日差しを遮るだけで、エアコンの温度を数度上げることもできエコにつながりますね。

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

コメント