スパゲッティーはゆでて水分を切った後、うどんなどのように水で洗った方が良いのでしょうか?うどんやそうめんなどは、ゆでた後にぬめりがでるので洗った方がつるつるとしてのどごしが良くなります。
ですが、スパゲッティーの場合はゆでた後にぬめりはでないので、水で洗わなくてもおいしく食べることができます。ただ、ソースがまだできていないときなどは、伸びてしまったり麺同士がかたまってしまうので水でしめておく方がよい場合もあります。
スパゲッティーをゆでた後は水分を切るだけ?水洗いした方が良い?
スパゲッティーをゆでたあと、すぐにソースに絡ませれば麺同士がくっつくこともなく、ちょうどよい固さでおいしく食べることができます。うどんやそばと違ってぬめることがないので、水でしめる必要はありません。
ですが、ソースが麺のゆであがりに間に合わない場合は水でしめておいた方が良いこともあります。ソースが出来上がるまで、ゆでたスパゲッティーをざるに上げたまま置いておくと、麺同士がくっついてしまったり、せっかくアルデンテにゆでても伸びてしまうためです。
そうならないためには、茹で上がったスパゲッティーをすぐに水で洗って、麺の熱を冷ましておくことをおすすめします。こうすることで、麺同士はくっつかないですし、ソースが出来上がるまでのびずに麺も待ってくれます。
その時の大切なポイントは、表示通りの時間でゆでることと、水で洗った後に少量のオリーブオイルをひと回しして麺にオリーブオイルを絡めておくことです。こうすることで、表面を油でコーティングし麺団子ができずに済みます。オイルのかけすぎを防ぐために、ザルにスパゲッティーをいれた状態でオリーブオイルをかけることをお勧めします。余分なオイルが流れ出てくれます。
パスタをゆでた後くっつかないようにするおすすめの方法
パスタはゆでてザルに上げると、すぐに麺同士がくっついてしまいます。ソースを作るタイミングがずれたり、レトルトのソースに使うときでもチンするタイミングがずれたら、その間に麺団子の出来上がりです。
これは、麺に含まれているでんぷんが原因です。パスタはゆでている時に麺の表面ででんぷんが糊化しくっつきやすいことと、茹で上がりざるに上げたときに麺表面の温度が下がってしまうと、そのでんぷんが固まってしまうことです。
くっつかないようにするには、まずは大きな鍋でたっぷりのお湯でゆでることです。パスタを半分に折ればフライパンでも十分ゆでることができます。
ゆでている途中には、麺をこまめに混ぜましょう。茹で上がったら、すぐにソースに絡めるか、オリーブオイルを少量回しかけしっかりと混ぜて絡めておきましょう。
オイルをかけた状態で冷蔵・冷凍保存もできます。冷凍や冷蔵保存をするときは、表示時間よりも1分ほど短めにアルデンテでゆでて、麺を水でしめてからオリーブオイルをかけると、荒熱をとっているときに麺がのびてしまうことを防ぐことができます。
私は、普段職場にお弁当を持参しています。パスタをお弁当に持っていくときは、アルデンテにゆでた麺にオリーブオイルをからめて荒熱をとって、レトルトのソースをからめずに持っていきます。
レトルトのソースを食べる前にレンチンして、パスタも1分ほどチンして絡めています。昼食時にも麺団子にはなっていませんし、アルデンテにゆでておくことでレンチンしてもフニャフニャになりすぎずおいしいです。
レンジがない場合は、ソースを絡めて冷ましてからお弁当箱に詰めることをお勧めします。私は辛党なので、レトルトのなかではアラビアータが好きです。
スパゲッティーはゆでると重量はどのくらい増える?
スパゲッティーはゆでる前は乾燥していて軽いし、おなかが空いていたらついつい多めにゆでがちです。ゆでた後の量を見て、やっちまった…と思いつつも、平らげてしまいます。
ゆでる前の乾麺は80~100gほどが一人前です。ペットボトルの口の大きさ分がだいたい100gです。ゆでた後は、麺が乾燥状態の約2.5倍に増えます。一人前100gのスパゲティーをゆでると、水分を吸って250gほどになります。
生スパゲッティーの場合はどうでしょう。生スパゲッティーの場合は乾麺ほどは水分を吸わず、茹で上がりは約1.5倍ほどの増量です。生の場合は、ゆでる前130gが一人前になります。
まとめ
スパゲッティーはゆでた後、水にさらさなくてもすぐにソースやオリーブオイルを絡めれば面同士がくっつくこともなくおいしく食べることができます。
オリーブオイルで絡めたときは、お皿に麺をのせ、その上にソースを置いたり、盛り付け方を工夫してオシャレに見せたりして目でも楽しむことができます。
乾麺の状態で250gをゆでてしまうと、超大盛スパゲッティが出来上がってしまうので、出来上がり量を250gほどにするように乾麺は100gほどで、腹八分目を心掛けたいですね。
コメント