伊達巻を手作りした時の日持ちは?冷凍できる?残りのアレンジレシピもご紹介 | ポテトハウス
スポンサーリンク

伊達巻を手作りした時の日持ちは?冷凍できる?残りのアレンジレシピもご紹介

——————————————————————————-

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

——————————————————————————-

生活
スポンサーリンク


伊達巻を手作りしたんだけど、これってどのくらい日持ちする?余ったら冷凍できる?残ったときのアレンジレシピを知りたい!

★★★
こんにちは、ゆう子です(*^^*)
ほんのり甘い伊達巻はとっても美味しいですよね。でもつい作りすぎて余ってしまったり味に飽きてしまってほかのものに代用できないか迷ったことはありませんか?

今回は手作りの伊達巻の日持ちはどのくらいするのか、冷凍保存はできるのか、余りものを美味しくリメイクするにはどのようにしたらいいのかまとめました^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊達巻を手作りしたらどのくらい日持ちする?

手作りの伊達巻の場合、基本的に保存料などが使われていませんので、市販の伊達巻よりも賞味期限は短めになります。
市販の伊達巻の賞味期限は1週間ほどあるものが多いですが、手作りの場合は冷蔵庫での保存で大体3日~5日くらいが美味しく食べられる期間となります。

ただ、私個人的に伊達巻を手作りしたことがあるのですが、その時は作りすぎてしまい、冷蔵庫保存で1週間かけて食べきりました。
1週間後の伊達巻は少し冷蔵庫の臭いがついてしまいましたが、食べられはしましたので、ひとつの参考になさってくださいね。
(あくまでの自己判断で・・・^^;)

ちなみに私が手作りしたレシピではフライパンを使って油で焼くのではなく、オーブンで焼く方法でした。
油を使っている場合には油が酸化する可能性がありますので、時間が経つと油のにおいが気になることがあります。
油を使用したレシピで作った場合は早めに食べきりましょうね。

伊達巻の美味しい保存方法

伊達巻は基本的には冷蔵庫での保存がおすすめです。
理由は材料にはんぺんなどの魚加工品が使われているため。また、作り方によっては油で焼く方法を使っているため、常温保存ではすぐに酸化し、腐ってしまいます。

伊達巻は酸化しにくいようにラップに包んでからタッパーなどの密閉容器に入れて保存するのがおすすめです。

冬場に食べることの多い伊達巻とはいえ、家の中は暖房などを使用するため、場合によっては春~夏くらいの室温になっていることもあります。
長く美味しく食べるためにも室温保存は避け、冷蔵庫で保管するようにしましょうね。

伊達巻の手作りは冷凍できる?

伊達巻は冷凍庫で保存することも可能です。
冷凍保存する際も伊達巻をラップで包んで、密閉容器に入れて保存すると酸化による劣化を防ぐことが出来ます。

冷凍保存の場合の日持ちは3週間~1か月程度と言われます。

また、食べるときには「自然解凍」するのが一番おいしく食べる方法です。

電子レンジなどで加熱してしまうと水分が蒸発し、卵がさらに加熱されてしまいますので、固くなり、触感が悪くなってしまいます。

1晩ほどかけて冷蔵庫でゆっくり解凍するのが美味しく食べるコツですよ^_^

スポンサーリンク

伊達巻の残りはアレンジしよう!

伊達巻の残り物はすぐに再利用してほかの方法で食べきるのも一つの手です。
やはり冷蔵保存や冷凍保存をしてしまうと出来立ての美味しさは味わえません。
私が作ってみて美味しかった伊達巻の再利用法、アレンジ技をいくつかご紹介しますね^^

伊達巻に大根おろし

伊達巻はほぼ、はんぺんなどの魚のすり身が入っている「卵焼き」ですので、普通の卵焼きのように大根おろしを載せて食べると少し違った風味が味わえます。

伊達巻にチーズとケチャップを挟んでレンジでチン

暑さ1cmほどに切った伊達巻にチーズやケチャップを挟んでレンジでチンするととろーりとろける少し洋風伊達巻に変身します。
子供も大好きな味ですよ^^

伊達巻のお寿司

伊達巻は卵や魚のすり身が入っているのでちらし寿司や巻きずしの中に入れても美味しいです。卵感覚で使いましょう^^

伊達巻の煮物

伊達巻には魚が入っているので出しも結構出ます。
しょうゆや酒などで和風の味付けにして召し上がってみてください。意外と美味しいですよ。

伊達巻おつまみ

伊達巻にワサビやゆずコショウを少しつけてお醤油をつけて食べてみると板わさ(かまぼこにワサビとしょうゆを付けていただくおつまみ)のようになって美味しいですよ^^

まとめ

意外とボリュームのある伊達巻ですので、どうしても余ってしまったり味に飽きてしまったりすることってありますよね。

そんな時は上手に保存したりアレンジすることでとっても美味しくいただくことが出来ます。

今回ご紹介した消費期限は目安にしていただいて、出来るだけ早く食べきるのがおいしさのコツですよ^^

コメント