3歳児検診で発達障害っぽいと診断された息子。コレっておかしいの? | ポテトハウス
スポンサーリンク

3歳児検診で発達障害っぽいと診断された息子。コレっておかしいの?

——————————————————————————-

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

——————————————————————————-

育児
スポンサーリンク

うちの子は今3歳7ヶ月です。
3歳3ヶ月のときに市の3歳児検診に行ってみたんですが、そこでなんと「発達教室に相談に行ってみてはどうですか?」と勧められてしまいました。

それまでは息子のことをずっと「普通」だと思っていたんですが、専門家の方にとっては気になる子みたいです…

そんな3歳児検診で息子はどんな様子だったのか、どうして発達相談を勧められたのか体験談をお話したいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

息子が他の子と「ちょっとチガウかな?」と思った日

「え?うちの子どこかおかしいの?」

発達相談を勧められたとき素直にそう思いました。

とは言っても、「発達障害が怪しいから絶対に行きなさい!」と勧められたのではなく、「お母さんが心配であればちょっと相談しに行ってみます?」と聞かれた程度です。

3歳児検診での息子の様子はこんな感じでした。

・先生が来るまでおとなしく座っているよう言われているのにじっとできない
・集団で話が聞けず飽きて遊んでしまう
・先生との受け答えが適当
・遊びに夢中でなかなか帰りたがらない

3歳児検診では保健師さんと息子が面談する機会がありました。

保健師さんからは

「お名前を教えてください。」
「今何歳ですか?」
「好きなおもちゃは何ですか?」
「(イラストを見せて)犬はどれでしょう?」
「この紙に丸を書いてみて」

と簡単なことを聞かれました。

一応質問には答えることができたんですが、息子は後ろにあるキッズスペースのおもちゃが気になって仕方がない様子。

「丸を書く」のも、「○」ではなくて、ぐちゃぐちゃと書いちゃう感じだったんです。

保健師さんはまだ息子と話したい様子でしたが、息子はスキを見てキッズスペースに。

ほんと、「言うことを聞かない・・・(*_*)」
でも子供ってこれが普通だと思っていました。

3歳児はコレで普通だと思っていた

息子はこんな感じでじっとしていられない子なんですが、私はずっと「子供ってこんなもんだろう」と思っていました。

スポンサーリンク
  • お話よりも遊ぶのが好き
  • 自分のやりたいことが最優先
  • 言うことを聞かない
  • お店で走り回る
  • 大きな声を出す

こんなことは日常茶飯事だったんですが、3歳児検診に行ってそれって「違うこと」なんだと思いました。

周りの同じ3才の子を見てみるとちゃんと座って保健師さんの話を聞いていたり、集団に向かって先生が何か話すときもじっと聞いているんです。

「えっ、うちの子と違うじゃん…」

このときに初めて気づきました。

息子の保育園での様子

息子は1歳のときから保育園に通っています。
3月下旬生まれなのでクラスの中でも一番末っ子。

3歳クラスの中でも一番大きい子は4歳になっているので、他の子ができることがうちの息子にはできないのは「仕方ないこと」だと思っていました。

でも3歳児検診ではみんなが「3歳」。

同じ3歳の集団にいると「ちょっとうちの子違うな」というのを感じてしまいました。

  • 話の途中でどこかに行ってしまう
  • 怒られていても上の空
  • 自分の話が多い
  • 友達と遊ぶより一人で遊ぶのが好き
  • 保育園に行くときに必ず泣く
  • 集団行動が苦手

これがうちの子です。

3歳児検診の保健師さんから「保育園での様子はどうですか?」と聞かれたんですが、保育参観に行ったとき、うちの子は私にべったりで、全然普段の様子を見ることができなかったんです。

そのことを伝えると保健師さんから
「発達相談の教室では、そこの先生が保育園に息子さんの様子を見に行ってくれる制度があります。一度見てもらって普段の様子を聞いてみるのもいいですよ。」と教えてもらいました。

「お願いします」といって発達相談の案内をもらってその日は帰宅しました。

さいごに

比べるのは良くないと思いつつも3歳児検診で他の子の様子を見ているとみんなおとなしくママといっしょにいるんですよね。

集団でお話も聞けるし。

中にはうちの子と同じように途中で遊びに行ってしまう子や、集団でのお話のときに飽きてしまう子もいましたがかなり少数でした。
1割もいないくらい。

この数日後、発達教室に連絡をして保育園にいる息子の様子を見てもらうことになったんですが、ここでもいろんなことがありました。

親の悩みはつきないですね・・・

コメント