卵と乳製品と小麦粉のアレルギーがある息子にデコレーションケーキを作ってあげたい。
どうやって作ればいいの?簡単に作れる方法は?
★★★
私の息子は卵に乳製品に小麦粉がNGのアレルギーっ子です。
普段はケーキはおろか、パンすら食べられないので、
誕生日くらい美味しいデコレーションケーキを作って食べさせてあげたい!と思い、
手作りのアレルギー対応ケーキのレシピをいろいろと調べてみました。
でもどうもしっくりくるデコレーションケーキの作り方が載っているサイトがなかったので、
「それなら私が作ってみよう!」ということで、
アレルギー対応の子でも安心して食べられる、簡単で美味しいデコレーションケーキの作り方を編み出しました!
美味しいケーキを大切なお子様に食べさせてあげようではありませんか(*^^*)!
アレルギーっ子を持つすべてのママさんの参考になりましたら幸いです。
↓
ちなみに作ったのはこちらです。
意外と様になっていませんか?(笑)
アレルギー対応のデコレーションケーキを作るには?
卵と牛乳と小麦アレルギーを持つ子供でも食べられるデコレーションケーキを作ろうと思ったときに一番迷ったのが、
- どうやってスポンジケーキを作るか
- どうやって生クリームの代わりを作るか
でした。
調べているとスポンジケーキの代わりに食パンを使う例が多かったのですが、食パンですら、うちの息子は食べられなかったんですよね。
まず食パンも使わないスポンジケーキの代わりを探すことから始めました。
卵と小麦アレルギー対応のケーキは何で作る?
デコレーションケーキに必要なスポンジケーキですが、このふんわりとした膨らみのもとは卵の力によるものです。
でも卵アレルギーの場合は他のもので代用しなければなりません。
そこでいろいろと調べてみたところ、小麦粉の代わりに米粉を使う方法が紹介されているブログがありました。
でも、米粉を使うとふんわりではなく、「もっちりしたり固くなってしまう」ので、あごが未発達で歯もあまり生えていない小さい息子に食べさせるには少し工夫が必要でした。
米粉をふんわり膨らませるには生地を膨らませるためのベーキングパウダーの分量がポイントです。正しく量って作ればふんわりしっとりのケーキが作れますし、その作り方はとっても超簡単です(*^^*)
卵と乳と小麦不使用のケーキの作り方
材料
- 米粉50g
- ベーキングパウダー4g
- 砂糖8g
- サラダ油5g
- 水80~90cc
作り方
- 米粉とベーキングパウダー、砂糖を耐熱ボウルに入れ軽く混ぜます。
(耐熱ボウルでなくても良いですが、耐熱ボウルだとそのままレンジで加熱できるので楽です) - 1にサラダ油と水を少しずつ入れて混ぜますが、水の量は泡だて器を持ち上げたときにとろ~っとゆっくり落ちるくらいまで加減しながら入れてくださいね。
- そのままラップをしてレンジで3分半加熱します。
- お箸などを真ん中に差して何もついてこなければできあがり!
こちらのケーキはボウル1つで済むし、全部をまとめて混ぜれば出来るので、とっても簡単です。
ボウルにラップを敷いてチンすることもできるので、そうすると洗い物の数も減ります♪
※1歳未満のお子様や赤ちゃんの場合は砂糖や油を使わなくても出来ますが、ちょっと硬くなりますのでベーキングパウダーの量を1gだけ増やしてみてくださいね。
乳製品アレルギーのケーキに使う生クリームの代わりは?
乳製品アレルギーもあると生クリームはもちろん牛乳も使えませんよね。
(生クリームは油分も多いので小さい子供にはあまり使いたくないですよね…)
そこで乳アレルギーのある子でも安心して食べられるおすすめのクリームの作り方をいくつかご紹介しますので、
あなたのお子様が好きそうなもので試してみてくださいね(*^^*)
①豆腐でクリーム
絹豆腐150g(半丁)を2時間~一晩水切りし、豆乳を大さじ1~2を様子を見ながら加えます。
甘さはお子様の月齢(年齢)などを考え、砂糖を加えましょう。
うちの子は豆腐が好きだったので、これだと少し不思議そうな顔をしながらも良く食べてくれました。
色も生クリームらしい色なので代わりにぴったりです。
②水切りヨーグルトでクリーム
ざるにクッキングペーパーや布巾をしいて、ヨーグルトを入れ、一晩おきます。
水がしっかり切れたらそこにお好みで砂糖を入れてましょう。
ただ、ヨーグルトは酸っぱいので小さい子供だと嫌がるかもしれません…
うちの子は苦手で残念ながらあまり食べてくれませんでした(T_T)
③じゃがいもやさつまいもでクリーム
生クリームのような甘さはないですが、ジャガイモやサツマイモをペースト状にしたものをクリームの代わりに作って、
米粉のスポンジケーキも砂糖を加えずに作れば甘くない「おかずケーキ」の完成です。
うちの子はじゃがいもやさつまいもなどの芋系が大好きだったので、
ペーストにしたものだけで良く食べてくれましたよ^^
④豆乳ホイップを使う
市販品で豆乳ホイップが売っていますのである程度の年齢になってきたらそれを使うとラクチンです。
ただ、豆乳ホイップにはトランス脂肪酸というあまり身体によくない成分が入っていますので、なるべくなら避けたいですね(_ _)ひとつの参考までに…
まとめ
アレルギーがあるといろいろと食事や原材料に気を使うのでやっぱり大変ですよね。
普段はケーキは食べられないけど誕生日だけは美味しいデコレーションケーキを作りたくていろいろと試してみました^^
米粉で代用したスポンジケーキと乳製品を使わないクリームを作ったら甘いものならフルーツを、ジャガイモクリームなどのおかず系ならお豆などをトッピングして、オリジナルのデコレーションケーキを作ってあげましょう。
お母さんの大切に作った気持ちが伝わって、きっと子供たちも喜んでくれますよ^^
コメント