子供が嘔吐した時の掃除のコツ 臭いを消す方法や消毒の正しい方法 | ポテトハウス
スポンサーリンク

子供が嘔吐した時の掃除のコツ 臭いを消す方法や消毒の正しい方法

——————————————————————————-

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

——————————————————————————-

生活
スポンサーリンク

子供が風邪を引いてしまって嘔吐が続いている。いつも掃除がもたもたしてしまうんだけどどうしたら素早く掃除が出来る?臭い取りや消毒もしっかりしたい

★★★
こんにちは、ゆう子です(*^^*)
お子様が風邪を引いてしまうとちょっとせき込んだだけで吐いてしまったり胃腸炎などにもかかりやすく、嘔吐が長引いてしまったりしますよね。
うちの息子も咳が出るとすぐに痰が絡んでしまうので、げほげほ、ゲロー!っとしてしまうことが多々あり、いつも掃除の仕方に悩んでいました。
「早く処理しないと!」と思うんですが、うまくできないし、つい適当になってしまうんですよね…><
「このままじゃいけない!」と思い、今回はゲロ処理(w)を素早く適切に行う方法と臭いをとる方法、消毒をキチンとする方法について調べてまとめましたので、ぜひ全国のママさんの参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供が嘔吐したときの掃除を短時間で終わらせる方法

まず子供が嘔吐してしまったとき、床などの汚れが気になって先に処理しようとしがちですが、まずは子どもの汚れた口や手、洋服などを先に綺麗にしましょう。
小さい子供はゲロも汚いものと思わず手で触ったり口に再び入れたりして遊んでしまうことがありますので、汚れがいろんなところに飛び火してしまうことがあります。
手早くマスクと手袋をつけ、服を脱がせたら、口や手を軽く拭いて水でしっかり洗い流しましょう。

素早く処理するためにも手袋やマスク、ビニール袋などの嘔吐処理グッズはすぐ手の届くところに保管しておくと便利です。
要らない服やタオルなども一緒に置いておくとそのまま捨てることができますので、ゲロ処理の時に非常に役立ちます。

また、フローリングやカーペットなどに大量に嘔吐してしまったときのために小さめのホウキとチリトリを用意しておくとそのまま嘔吐物をかき集めることが出来、時間短縮になります。
100均などに売っていますので、嘔吐処理専用で用意しておくと便利ですよ。

嘔吐を掃除するときに臭いをすっきり取る方法

嘔吐を処理した後に気になるのが汚れた場所に残った臭いですね。
この臭いは重曹を直接汚れに振りかけることで取り除くことが出来ます。

注意
ただし、ウイルスによって嘔吐している可能性があるときは下記の方法でしっかり消毒した後に重曹を使うようにしてくださいね。
そうしないと重曹が邪魔して消毒の効果が半減してしまうことがあります。

重曹を使うときは嘔吐物をきちんと取り除き綺麗にしてから使いましょう。

使い方は簡単で、嘔吐物を取り除いた後、汚れた個所全体に重曹を振りかけ、そのまま20~30分ほど放置します。
そのあと重曹を要らないペーパーなどで取り除き、最後は掃除機などで重曹を吸い取って完了です。

スポンサーリンク

嘔吐を掃除するときにきちんと消毒する方法

風邪で嘔吐してしまったときにはウイルスや細菌が含まれている可能性がありますので、
次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系漂白剤を使ってしっかり消毒しましょう。
※消毒用アルコールは効果がありませんので、ご注意くださいね。

消毒するときは500mlのペットボトルに水を入れ、10ccほどの塩素系漂白剤を加えて溶かして使います。
この消毒液を使用するときには必ずマスクと手袋、できればゴーグルをし、身体につかないようご注意ください。
消毒液は嘔吐物が付いた場所にペーパータオルなどを置き、そこにふりかけ10分ほど放置します。
時間が経ったらペーパータオルごと汚れた部分を拭き取りそのままビニール袋に入れます。
綺麗なペーパータオルに消毒液を含ませ、汚れた場所を拭き取って完了です。
最後は汚れものを入れたビニール袋には消毒液をひたひたになるまで入れ、そのまま口を縛ってゴミに出しましょう。

嘔吐物を処理した後の手は2回良く手洗いしましょう。うがいも忘れずに行いましょうね。

まとめ

吐しゃ物を処理するときには手早く適切に行うことが大切です。
そのためには嘔吐してしまったときのことを考えて事前に

手袋、マスク、ビニール、要らない布類、ゴーグル、塩素系漂白剤、小さなほうきやちりとり、バケツ

などをすぐ出せるところに準備しておくと良いでしょう。
慌てずしっかり対処して家族の健康を守っていきましょうね。

コメント