ノロウイルスの正しい洗濯方法 洗剤や温度を正しく理解して完全殺菌を! | ポテトハウス
スポンサーリンク

ノロウイルスの正しい洗濯方法 洗剤や温度を正しく理解して完全殺菌を!

——————————————————————————-

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

——————————————————————————-

こどもの病気・医療
スポンサーリンク

ノロウイルスで衣類が汚れてしまったら洗濯はどのようにしたらいいの?

しっかりウイルスを落とせる洗剤や洗い方を教えてほしい!

こんにちは、ゆう子です(*^^*)

 

ノロウイルスの感染者の嘔吐物などには大量のウイルスが含まれていると言われています。

嘔吐物がついてしまった洗濯物はきちんと処理しないとウイルスが周囲にまき散らされ、大変なことに!
今回はノロウイルスに絶対感染しないための洗濯の方法を細かくお話していきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノロウイルスがついてしまったときの洗濯方法

まず、洋服やタオルなどに嘔吐物や排せつ物がついてしまったときは、その衣類をそのまま洗濯機に入れて洗ってはいけません。

ノロウイルスは大変生命力の強いウイルスのため、洗濯機に直接入れると洗濯槽の中にウイルスが残ってしまいます。

ノロウイルスは洗濯用の洗剤では殺菌できないので、きちんと殺菌してから洗濯をする必要があります。

ノロウイルスを殺菌するための洗濯の仕方

ノロウイルスの菌を完全に死滅させる方法は次の2つになります。

1、塩素系の洗剤を使う
2、85度以上のお湯で1分以上熱湯消毒する

ノロウイルスは塩素系の洗剤や熱湯に弱いため、それらを使って正しく洗うことにより、きちんと殺菌することが出来ます。

それぞれ具体的な洗濯の方法を見ていきましょう。

ノロウイルスのときの洗濯で使う洗剤は?

ノロウイルスが付着した恐れのある洗濯物は「ノロウイルス対策用の洗剤液」を作って洗濯します。この洗剤液は「消毒液」であり、これを使って菌を殺菌するのです。

ノロウイルスに効果があるとされているのは「次亜塩素酸ナトリウム」です。市販されている商品名で言うと花王のハイターなどに含まれています。本来ハイターは服の黄ばみや黒ずみをとるための白物用漂白剤ですので、色物には使わないように注意しましょう。色落ちしてしまう可能性があります。

ノロウイルスの消毒液の作り方

ノロウイルス対策用の消毒液は次亜塩素酸ナトリウムの濃度を200ppmになるように希釈して作ります。
次亜塩素酸ナトリウムと水の割合は、以下のとおりです。バケツや浴槽に入れて作りましょう。
・水10リットル=ハイター40ml
・水20リットル=ハイター80ml
・水30リットル=ハイター120ml
・水40リットル=ハイター160ml
・水50リットル=ハイター200ml

ハイターのキャップは1杯約25mlです。水はお湯などの温かいものを使うと殺菌効果が薄れてしまいますので、必ず冷たい真水を使いましょう。

ノロウイルス用の消毒液で洗濯する方法

  1. まずはバケツや浴槽などに水をくんで、洗濯物についた嘔吐物などをしっかりと洗い流しします。ここでしっかり洗い流さないとウイルスが残ってしまいきちんと殺菌できなくなってしまいますので注意が必要です。
    ※バケツや浴槽は汚れてしまうので、あとで、先ほどの次亜塩素酸ナトリウム溶液で殺菌しましょう。
  2. 次にハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を準備し、次亜塩素酸ナトリウム溶液を作ったらバケツなどに入れておきます。
  3. 次亜塩素酸ナトリウム溶液の入ったバケツに汚れた衣類などを入れ、20~30分ほど放置します。
  4. 時間が経ったらいったん消毒液を流し、衣類を真水でゆすいでから、通常通り洗濯機に入れて洗濯します。次亜塩素酸ナトリウムには汚れを落とす効果はほとんどないので、このときにいつもの洗濯用洗剤も入れましょう。
  5. 洗濯機に高温になる乾燥機能がついている場合には洗濯が終わった後にそちらも併用するとより殺菌効果が高まります。

次亜塩素酸ナトリウムは赤ちゃんにも使える?

ハイターの注意書きを見ると「赤ちゃん用の衣類の漂白も可能」となっています。

ただし、注意書きにかかれているハイターの希釈濃度は、水30リットルに対して、70mlのハイターを使うとされており、ノロウイルス対策で使う消毒液よりも薄い濃度となっています。
消毒液で使うハイターの量は水30リットルに対してハイター120mlになりますので、通常使うハイターの量よりも50mlほど多く使うようになっています。

赤ちゃん用の服やガーゼタオルなど、傷みやすいデリケートな素材を消毒するときには十分注意してください。

できればノロウイルスのときには傷んでもいいようなお洋服を着せてあげると安心です。

赤ちゃん用の服に吐しゃ物がついたときなどの消毒方法は上記と同様の方法で大丈夫ですが、消毒後の真水でのすすぎを念入りに行ったり、通常の洗濯を2回行うなどして、しっかり落としきるようにしましょう。
※参考:http://www.kao.com/jp/haiter/hit_haiter_00.html#detail1

スポンサーリンク

ノロウイルスに効果的な洗濯の温度

もう一つノロウイルスを死滅させる洗濯方法として「85度の熱湯で1分以上煮沸殺菌すること」があげられます。

熱湯を使って洗濯をするときは、生地が傷む可能性がありますので、絹やウールなどのデリケートな素材は避けましょう。綿や麻などの素材であれば熱湯の消毒が可能です。

ノロウイルスの洗濯で熱湯を使ったやり方

  1. 先ほどと同様にまず汚れた部分を真水で予洗いします。この予洗いはしっかり行ってください。
  2. ステンレスやホーローの鍋に水と汚れものを入れて火にかけ、軽い沸騰状態が1分ほど続くように火加減を調節しながら煮ていきます。
  3. 1分以上経ったら火を止め、そのまま湯気が落ち着くまで待ちます。
  4. 湯気が落ち着いてきたら流水で冷まして、通常通り洗濯機で洗濯します。

まとめ

ノロウイルス対策のための洗濯方法は通常の洗濯のやり方に比べて正直面倒です。

なかなか完璧にこなすことは難しいですよね>< でも家庭内で汚染がこれ以上広まらないようにできるだけ正しい方法で洗濯をしたいものですね。

コメント